微生物検査

微生物検査とは?

微生物検査とは、肺炎や下痢など感染症を起こしている患者様より提出された検査材料(喀痰、尿、糞便、血液など)から原因となっている微生物(細菌、真菌、ウイルス)を見つけ出す検査です。 原因となる微生物を特定し、どのような治療薬が有効であるのかを検査しています。

原因となる微生物の特定には、顕微鏡での観察や菌の特性を調べる様々なテストを行います。 それと同時に、培養して増やした菌に各種の治療薬を加え、どの薬が有効かを調べます。 早期に原因となる微生物を見つけ出し、適切な治療を開始することが大切です。

微生物検査
微生物検査

ウイルス検査

インフルエンザ、新型コロナ、ノロなどは抗原検査キットを使用して検査をしています。 数十分で結果が出るため、迅速に検査結果を報告することが出来ます。
また新型コロナウイルスの検査にはPCR法も導入しており、時間を要しますが精度の高い検査が可能です。

ウイルス検査
ウイルス検査

その他には、近年増加している薬剤耐性菌の検出や結核の遺伝子検査も行っています。