058-393-0111
お問い合わせ2013年の7月から羽島市民病院で集中治療室の稼働が始まりました。 集中治療室は、一般にはICU(Intensive Care Unit)と呼ばれています。 病状が最も不安定な時期の患者様や手術後の患者様を収容し、集中的に治療と看護を行います。
羽島市民病院2病棟2階に隣接しています。
看護師が24時間体制で看護を行っています。 また診療科の主治医および多職種と医療チームを組み、連携して治療にあたります。 治療のための機器や監視装置など、たくさんの機器が使用されています。 人工呼吸器が使用され、患者様への気管の中へチューブが入れられていることもあります。 その場合は声を出すことができませんが、筆談や文字盤を使用して会話できるように工夫しています。 2時間毎の検温や床ずれの予防、排痰援助のために体位変換を行います。 また口の中の清潔を保つために1日3回の口腔ケア、手術翌日には清拭(体拭き)を行います。 看護師が常にベッドサイドで看護にあたりますので、ご安心ください。
(文責:山田 卓也)