マンモグラフィ

マンモグラフィとは

乳房専用のX線装置を使用し、乳房の中の乳腺と重なった病変を出来るだけ乳腺と分離させるために、プラスティックの板で乳房を片方ずつはさみ、乳腺を広げるように平らに圧迫して撮影を行う検査です。

乳房撮影室を新設し、装置も更新しました!

平成30年12月に、撮影室を診療棟1F健康管理センター横に移設する共に、直接変換型FPDを搭載したマンモグラフィシステムFUJIFILM「AMULET Innovality」を導入いたしました。 乳がんの特徴に挙げられる石灰化などの細かな部分がより精細に描出されるようになり、撮影時の被ばく線量も大幅に低減されて、患者様により質の高い画像をご提供出来るようになりました。
当院では、「検診マンモグラフィ読影認定医師」(3名),「検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師」(3名)の資格取得者が業務に従事しています。
撮影に関しては可能な限り女性技師が担当させていただいております。
少しでも緊張や痛みがやわらぎ、定期的に受診しようというお気持ちになっていただけるように受診者様に寄り添いながら検査を行っていくことを心がけていますが、もしご不明な点や不安なことがありましたら遠慮なくスタッフへおたずねください。

FUJIFILM AMULET Innovality FUJIFILM AMULET Innovality
イラストのような検査着を用意しております イラストのような検査着を用意しております
FUJIFILM AMULET Innovality
乳がんは早期・発見治療すれば治る病気です。定期健診を受けましょう!