058-393-0111

お問い合わせ
ご利用案内

ご意見箱

  • トップページ
  • ご意見箱【2023年12月】

ご意見箱

2023年12月

ご意見

担当の看護師の○○さんには大変親切にしていただきました。 ありがとうございます。
大体の看護師さんは大変親切ですが、一部そうではない人もいます。 残念です。 いろいろな事で説明がありません。 今日は何をするのか、検査はあるのか、退院はいつくらいになるのかわかりません。 初めての入院、手術をしました。 検査入院の時いつ何の検査をするのか、何のためにするのか、何も説明がありませんでした。 手術後はどう過ごせばいいのか何も言われません。 患者さんは不安です。 もっと寄り添ってもらえればと思います。 大変残念なことですが、患者さんに寄り添ってない看護師の方がみられます。 この仕事ならばやらない方がいいと思います。 一部の人のために市民病院がそういう目でみられてしまいます。 私は、次はこの病院を選択しません。

回 答

率直なご意見をありがとうございます。 初めての入院において不安が募る中、説明不足があり、不安軽減に努めることができなかったことや配慮のない行動でご不快な思いをおかけしたこと、大変申し訳ございませんでした。
看護部はあるべき姿を「看護専門職として患者さんや地域の人々と寄り添うことを大切にし、健康で充実した生活が得られるよう質の高い看護を提供します」としており、寄り添うことは看護の重要な要素です。 今回のことを部署全体で振り返り、「寄り添うこと」とは何かを考えました。 その結果、当該看護師を含めた全スタッフが気づきを得ることが出来ました。 今後は、あるべき姿を体現できるよう努めてまいります。

ご意見

救急の看護師さんの(21日夜)の態度、子供へのあつかいがすごく雑でした。 忙しいかと思いますが、めんどくさそうに強い口調、点滴の外し方がひどかった。 痛いところを強く押す。 など、子供の気持ち等おかまいなしでした。 せめて優しく話しかけながら対応してほしかった。

回 答

この度は、職員の対応にてご不快にさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。 ご心配なお母様と辛い思い・怖い思いをしているお子様の気持ちを慮り、和らげるような姿勢に欠けていたと振り返りいたしました。 今後は、患者様・ご家族様に、少しでも安心していただけるような対応ができるよう心掛けてまいります。

ご意見

(1) 主治医の先生重ねてのレントゲン、また私の心配事にエコーやMRIもお計らいいただいて恐縮です。 また、重ねてのお尋ねに対しては最後に明確なご説明を賜り不安がほぼ解消しました。 ご指示によって今後も回復努力します。

(2) 看護師の皆様入院中にもっとも接する皆様で○-○は特に高齢者が多くて多忙の極みがよくわかりました。 とりわけ救われたのが、何かと明るく話しかけてくださっていることで気力向上の大いなる一助です。 数ある入院者一人一人の異なる症状に即対応していかねばならない検診や巡回に於ける機転徹底には感心しています。 時として私の方からの余談にて貴重な時間を取らせてしまったことを反省です。 ヒント等提供にも感謝。 就労の軽減も必要です。 ((2) 理学療法士の皆様、症状に常に合わせた工夫に目を見張ったものです。)

(3) アシスタント・ヘルパー・清掃の皆様、部署以外の気遣いをして下さった方もあって嬉しかったです。 国外からの方が言葉不十分ななかから努めて率先する場面も多々拝見しました。

(4) 希望「ゴォーッ」という突然の響きと物を動かす音で夜間によく目が覚めました。 人為的に妨げるものなら、御一考を。

(5) 期限を控えた仕事持ち込みで個室希望に対応して下さり感謝です。 巷で「羽島市民病院では…」が通評のようですが、さに非ず。 市予算が病院経営への増額を急務と思った次第。

回 答

あたたかいお言葉ありがとうございます。 病棟の目標は、その人がその人らしく生きるために根拠に基づいた看護を行い、安全で安心な看護を提供することです。 患者様一人一人に寄り添い、看護師として出来ることをスタッフ一人一人が実践していることを言葉にして頂き、誠にありがとうございました。 夜間の機械音については直ちに対策を立て改善していきます。 患者様のお言葉を励みに今後も邁進いたします。 ありがとうございました。

ご意見

○○○の妹と娘、孫2人でうかがいました。 いろいろとお世話になったようで本当にありがとうございました。 わがままな患者で大変だったと思いますが、最後あったかく見守っていただいたようで「ありがとう」ございました。 幸せだったと思います。 私の父○○〇を見守って下さりありがとうございました。 父は、自由な方でしたので、ご迷惑をおかけしたことと思います。 本当にありがとうございました。
娘 △△△△

回 答

遠方より挨拶に来てくださり、ありがとうございました。 患者様の思いを大切にして、看護師一同看護にあたりました。 急性期病棟から包括病棟へ移られてきましたが、患者様に関わったすべての看護師が同じ気持ちだったと思います。 ご家族の思いをスタッフへ伝え今後も患者様の思いに寄り添う看護を目指します。

ご意見

(1) ○○○科AM受付担当△△△□□□□さんが肘をついて受付で待機している。 診察を受けたい旨説明するも、高圧的な態度で対応され、とても不快な思いをしました。 その後も目を合わせず対応される。 また感じたのは、患者によって対応が大きく異なる。 指導してください。

(2) ○○○科の看護師さん(名前が分からず申し訳ないですが、ショートカットでメガネをかけたベテランの方)がとても丁寧に優しく対応してくださいました。 ありがとうございました!

(3) トイレ全般的に個室を広く清潔に改修した方がよいと思う。 採尿も男女一緒がキツイです。

(4) CT室横着替えロッカー内がほこりがたくさんたまってました。

回 答

(1) この度は不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。 各受付の担当者にご不快な思いを抱かせてしまった情報を共有するとともに、再度研修・指導を行い、状況にあった適切な対応、患者様の立場に立った接遇が出来るよう努めてまいりたいと思います。

(2) 頂戴しましたご意見を外来看護師達と共有させていただきました。 患者様からのご意見は私たち看護師の何物にも代えがたい励みになります。 これからも患者様の期待に応えられるような接遇と看護ができるよう邁進してまいります。

(3) トイレ設備は限られた空間の中で個室、手洗器等を設置しております。 個室スペースを広げることは、他の設備、例えば個室数を減らすなどの影響もありますことから、現状は困難でございますが、この度のご意見を受け、清潔な空間づくりに向け、より丁寧な清掃作業を心掛けるよう関係スタッフを指導するとともに、患者様へ快適なトイレ空間を提供できるよう努めてまいります。
なお、広目のスペースを確保した多目的トイレを各所に設置しておりますので、必要に応じてご利用頂ければと存じます。
また、検査用トイレにつきましては、限られたスペースを活用し、患者様等の待ち時間を少しでも減らせるように対応しておりますことにご理解とご協力をお願いいたします。

(4) ロッカー内の清掃をさせて頂きました。清潔に保つよう注意いたします。
貴重なご意見ありがとうございました。