058-393-0111
お問い合わせ用紙はあってもペンがない!
家族でも週1の面会はいかがなものか!
対応が上から目線!
この度はご不便をおかけしまして申し訳ございませんでした。
ご意見箱の確認を行い、ペンを設置させていただきました。
面会に関しましては、感染状況を踏まえ、感染対策は継続しつつも面会のあり方を見直しました。
また、対応の際、スタッフの態度について大変ご不快な思いをさせてしまいましたこと、申し訳ございませんでした。
今後、態度・言葉遣いに注意し、この様な思いをしていただくことがないよう、スタッフに周知徹底していきます。
銀行でお金をおろすのがなかなか困難で羽島市民病院に来た時に唯一記帳とお金を下ろすことができるのに記帳ができないのは不便。 真ん中の池はいらないから発熱外来を作るべき。
当院のATMにつきましては、その管理を十六銀行が行っております。 ATM入れ替えの際に十六銀行の経営的な方針により、通帳のご利用ができないものに変更されました。 当院といたしましても、従来通りの通帳の利用が可能なものに入れ替えてもらえるよう意見を伝えましたが、その予定はないとの回答でした。 出金については以前と同様にキャッシュカードでの対応が可能です。 ご不便をおかけいたしますが通帳を用いる銀行取引につきましては、各金融機関の対応可能な場所でお取引をいただきますようお願いいたします。 また、熱・咳のある患者様には、専用の待合所を診療棟1階東側に設置しております。 中庭につきましては、採光のための空間という役割もございますことをご理解いただければと存じます。
トイレが狭すぎます。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
トイレは限られた空間の中で個室、手洗器等を設置しております。
スペースを広げることは他の設備、例えば個室数を減らすなどの影響がありますことから、現状は困難でございます。
なお、診療棟1階にはリハビリテーション科前、健康管理センター手前の2か所に広めのスペースを確保した多目的トイレを設置しておりますので、必要に応じてそちらをご利用いただければと存じます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。