058-393-0111

お問い合わせ
ご利用案内

ご意見箱

  • トップページ
  • ご意見箱【2024年02月】

ご意見箱

2024年02月

ご意見

今年に入り、1年半から2年くらい悩んで「胸のしこり」の検査をして乳がんじゃないのが判ってとてもとても安心出来ました。 病院に行くのが苦手で医療機関にあまりかかる事なくて、放置してた感じでしたが「○科で診れますよ」って入口で教えてもらい思い切って検査を受けてみました。 女性ではないので「超音波エコーとかマンモグラフィーとか超はずかしい」と思ったけど、検査してくれた女性の方もとてもしっかりと検査してくれて、とても安心感がありました!
その後、○科の先生に「血圧が230ぐらいは高過ぎだよ」って□□□ とかで診てもらいなさいって言われ、今まで「血圧が少しぐらい高くても大丈夫かな 」と思ってたけど、高齢者じゃなくても高血圧がいかに危険なのかわかりやすく教えてもらって栄養指導も受けて「生活習慣」が見直さないとだめってよく分かりました。 まだ9日に初めて受診してから半月程ですが、私生活でも食生活でも意識して気をつけ、今まで家族の付添でこちらへ来てついでに計るといつも240超えの血圧も171まで下がり、心拍数も110超えから62回に下がってきて体調もなんか少し良くなってる気がします。 本当に今回は思い切って羽島病院を受診して良かった。
コロナで発熱した時もワクチン未だで、肥満と高血圧でかなり重く大変だった時ラゲブリオ処方してもらい治ったし、子供の頃指切った時も、ぬってもらって左手人差し指の先が今もついているのを想うと、地域にとても貢献してくれてる羽島病院の医師、看護師等のみなさまいつもいつもありがとう!! 30分安静の採血もしてもらったんですが、ベテランの担当してくれた女性の方がとても上手で、少し苦手なトラウマなくなりました!ありがとう! (検査色々して、不安で緊張してた時心遣いある優しい声をかけてもらいホッと安心出来ました!)

回 答

お褒めの言葉、ありがとうございます。 今後も、心のかよう医療に向かって誠心誠意努めてまいります。

ご意見

クリニックや他の総合病院にかかっていますが、時々羽島市民病院にもかからせていただいている者です。 私は血管が細く、しかも曲がっているらしく、いつも血液検査の時は何度も痛い思いをしつつ、看護師さんに申し訳ない気持ちになっているのですが、羽島市民病院で血液検査をしていただく時は「細いね」と言われることはあっても、いつも一度で成功!とてもほっとします。 たまたまかもしれませんが、羽島の看護師さんたちはお上手なのでしょう。 安心して検査を受けることができます。
MRIも受けたことがありますが、他の 病院よりもきれいで圧迫感もなく映像も見られるようになっていて、緊張せずに検査が受けられました。 技師の方のお声掛けも優しくて、とても安心しました。 いつもありがとうございます。

回 答

この度は、貴重なご意見ありがとうございました。頂戴しましたご意見を、中央採血室を担当している看護師や外来看護師達と共有させていただきました。 患者様からのご意見は私たち看護師の何物にも代えがたい励みになります。 これからも患者さんの期待に応えられるよう技術の向上と看護が提供できるようまい進してまいります。
今後とも、相手の立場に立った接遇に心掛けてまいります。

ご意見

入院前の体力にもどしてくれる病院がある。 (リハビリを積極的にやってくれる(○○○○○○○)) 医師の方々は親せつで質もいいと思うけど、看護師さんの対応が不親切な方がいる。 ピンポンをならすと「何やった?」とか態度や言葉づかいが悪い。
面談を希望して、15分たつとわざわざ「面談は15 分なので」と言ってくる。

回 答

頂いたご意見からは、相手を敬い、思いやる気持ちを持って発する言葉ではなく、不快な気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。 日頃から、職員同士がお互いの言葉使いや立ち振る舞いを確認し合い、出来ていない時には注意し合える関係性を構築し、よい療養環境を提供していきたいと思います。
面会時間のお伝えについては、感染症拡大予防のため、病院内で取り決められた面会時のルールに沿って、職員が皆同じ説明や対応に心掛けています。 15分ちょうどのお時間でお伝えはせず、少し幅を持たせて対応しています。 面会に制限がなくなる目途がなく、申し訳ないのですが、今しばらく現状の対応にご理解頂けますと幸いです。 この度のご意見を真摯に受け止め、職員一同、改善に向け取り組んでいきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。