058-393-0111

お問い合わせ
ご利用案内

ご意見箱

  • トップページ
  • ご意見箱【2024年04月】

ご意見箱

2024年04月

ご意見

数日間入院しましたが、術後38度近くあり看護師さんも知っていながら布団をめくるだけで何も対応する事がなく行かれてしまい何回言っても同じ事のくり返し。 何これ!!夜の方がやっとアイスノン持ってこられ…。あくる日の朝モニター自分で取って?!パジャマも自分でやって!!え?ドアや窓も開けたらそのまま?そんな人が仕事してるなんて? 人には、あの病院無理だよと言います! 教育やりなおしたらいいと思います

回 答

辛い状況の時に、丁寧な看護ができず、不快な思いをさせて申し訳ありません。
患者さんの今の状況に寄り添うことができず、十分な説明がされなかったことについて、看護部全体で振り返りを行いました。 相手の立場になって、快適な療養環境を整えること、十分な説明に基づいたコミュニケーションが図れるよう、人材育成から見直して参ります。

ご意見

朝8時すぎに母を車でつれてきて、玄関で車イスの介助補助を入口の人に頼んだが8時半出勤のため手伝う人がいないと言われた。 ここの市民病院は親切に手伝ってくれる人が多く今まで助けてもらったが、今日はとても残念でした。 市民に寄り添うサービスをお願いします。

回 答

日頃より、その場の状況により対応することを日々徹底しておりますが、この度は不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
今回の事例により、どの時間帯でも速やかに対応ができますように連絡体制を整えました。 患者様に寄り添うサービスが出来ますように努めてまいりたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

ご意見

今年に入って2回続けて手術のお世話になりました。 ありがとうございました。 前から自覚症状がありまして診察を受けていた時には異常なしですと言われてこちらからレントゲン・CTがお願いしづらかったんですけど、今回(救急)での診察でCTで思いがけない処が見つかりお世話になりました。 自分でもびっくりしています。 命拾いしました。 百才まで頑張ります。 ありがとう御座いました。 皆様のおかげです。感謝!!

回 答

ありがたいお言葉いただき、私たち医療従事者の励みになります。
人生100年時代。100歳目指して、お元気で過ごせるよう、頑張ってください

ご意見

ナースコールしてもなかなか来てもらえない。

回 答

ナースコールに迅速に対応できず、不快な思いをさせてしまいました。 さまざまな状況の時があり、迅速な対応ができないこともありますが、チームで声かけあって、できる限り対応できるよう努力して参ります。

ご意見

そちらの言われるのと家族が思っているのとリハビリの状況の進行具合のとらえ方が違っていたのと、退院後のリハビリ通院も毎日を希望していましたがくいちがいがあって、そこをもっと早い段階からやりとりして連携というか情報やりとりをしてもらえたら良かったと思います。 相互のすり合わせ?をもっとしていただけたら良かったです。

回 答

貴重なご意見ありがとうございます。 「安心した療養生活を提供する」ための配慮が不足しており御心配をおかけしました。
リハビリについては、主治医と相談し確認を行いましたがご希望に沿う結果にならず申し訳ありませんでした。 今後は、早期から退院前の意思決定支援を充実し、安心、御納得頂けるよう話し合いの場を設けていくように努めてまいります。

ご意見

皆様よくやってみえていい人達ばかりなのに部屋のテレビが悪くなっているのをかえてもらえるともっといいと思います。 テレビカードが使えません。

回 答

この度はご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
テレビ、テレビカードの不具合がございましたら、代替のテレビをご用意するなど、ご対応させていただきますので、お近くのスタッフにお声がけいただきますようお願いします。

ご意見

3月、4月まだ寒いのにこれだけ換気のため窓を開けられ、換気扇を回され寒くて病人には耐えれません。 他の人達も、かぜひいてしまうって怒ってみえました。 (部屋の人)どぼつきが聞こえます。 網戸はほこりでいっぱい。 それなのに窓を開けてもほこりを中にいれているのと同じだと思います。(ご意見投書後)
ありがとうございました。 網戸もきれいになり換気扇もふつうに動いて寒いのがなくなり、こんなにすぐやってもらえるとは思っていませんでした。 本当にありがとうございました。これからも病院のために働いて下さい。 書いた者としてよかったと思います。

回 答

貴重なご意見を頂きありがとうございます。 また換気時の配慮に欠けており申し訳ございません。
コロナやインフルエンザなど流行感染症は、咳込みなどでウイルスが大気中に浮遊するため院内感染対策として換気を行っています。 今回のご意見を頂いて療養環境を整えるという看護の基本に立ち返り行動することを部署内で共有しました。 患者様が安心して療養できる環境を整えるよう努めてまいります。 なお、網戸については、直ちに現場を確認し、速やかに掃除を実施いたしました。 汚れが目立つ場合など、お気付きの点がございましたら、お近くのスタッフに申し付けていただけると幸いです。

ご意見

トイレが入りにくい。 病院のトイレとは思えない。

回 答

貴重なご意見ありがとうございます。 直ちに現状を確認いたしました。
トイレ設備は限られた空間の中で個室、手洗器等を設置しております。 個室スペースを広げることは、他の設備、例えば個室数を減らすなどの影響もありますことから、個室スペース拡張は困難でございますが、広目のスペースを確保した多目的トイレを各所に設置しておりますので、必要に応じてご利用頂ければと存じます。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

ご意見

4月3日に入院して、4月4日に乳ガン左胸を全摘手術を受けました。 初めての全身麻酔、胸を失う恐怖、「この先どうなるだろう、麻酔で目が覚めなかったら…仕事は復帰できる?金銭問題、生活やっていける?」等、不安で自分の事ばかり考えて震えていました。 でも、私1人の為にたくさんの方が動いて下さり、時間を作って下さっているかと思った時に、主治医の先生、看護師さん、麻酔科の先生、リハビリの先生、栄養士さん、薬剤師さん、ケアマネさん、事務の方、調理師さん、清掃の方、等々、私に携わって下さった全てのスタッフの皆様の優しさ、丁寧さに本当に助けていただきました! "1人じゃない"と思えました。 そして私は、たくさんの事を学ばさせて頂きました。 自分自身もこうでありたいと思ったことです!! 人の話をきちんと聞く、話し終えるまで目を見て最後まで聞く、決して否定しない、伝える事は明確に、わからない事はすぐに調べて的確にアドバイスをする、1人々に優しく接する、ありがとうの言葉が多い、上手に褒める、努力を認める(リハビリがつらかったりしても、褒め方がいいから頑張れる)素晴らしい質の高い看護をされていると実感いたしました。 また生きるチャンスを頂いた気がして、私も周りに気を配り、人の為に何かできる人間で頑張っていこうと思いました。 まだ外来さんの方でもう少しお世話に なります。 12日間の入院でしたが本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 有難うございました。

回 答

お褒めの言葉、ありがとうございます。 頂戴しました意見は、医師、看護師をはじめすべての職員と共有させていただきました。
患者様からのご意見は、私たち職員にとって何者にも代えがたい励みになります。 これからも患者様に期待に応えられるように、また心のかよう医療に向かって誠心誠意努めてまいります。

ご意見

救急ではありませんでしたが、迅速に対応処置していただきましてほんとうに有難うございました。 先生、スタッフの方々に感謝いたします。無事に早く退院することができました。

回 答

頂戴しましたご意見を、医師、看護師、職員と共有させていただきました。 これからも患者様の期待に応えらよう、邁進してまいります。ご意見ありがとうございました。