058-393-0111

お問い合わせ
ご利用案内

ご意見箱

  • トップページ
  • ご意見箱【2024年03月】

ご意見箱

2024年03月

ご意見

まぶたのはれで午後救急外来を受診しました。 木曜日の町の医院が休みだったので止むを得ず受診しました。 あいにく○○先生の専門外であることはわかりますが、最初から自分の専門は○○だから、ばかりでこちらの話を真剣に聞いてくれません。 私は緑内障を患っているので心配だから受診したのです。 明日△△へ行け、ばかりでは何のために来たのかわかりません。 これで3,240円。 とてもガッカリしました。 いつも主人が診ていただいて、良くして頂いているので、この先生には本当にガッカリです。 受付の方にはよくしていただきました。

回 答

この度は、診察での対応についてご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。 関係スタッフに当該ご意見を共有したうえで、改善に努めてまいります。 ご意見ありがとうございました。

ご意見

他の病院の先生が「エコーの検査技師が上手だから、信頼してるし、よく解かるし」とおっしゃった事がある。 でも、今回2階の検査技師は何回もボタンを押しまちがえるし、40分もかかるし、けいどう脈の所は痛いのに、強くやるし、言っても「ごめん」と言うしその後何回も力がはいるし。 新人なのか結果がどうなのか、こちら(患者)もとても不安になる。

回 答

この度は技師の検査時対応で、患者様の不安と痛みが増すことになり、不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
今回、頸動脈エコーに4年程携わってきた技師が対応させていただきました。 ご意見にありますボタンの押し間違いについては、1ヶ月程前に新機種への変更があり、機器の使用経験が浅く、操作に不慣れであったため、複数回の操作音からお感じになられたのではないかと察します。 ボタン配置について検討中のところでありましたので、今後は混乱せずに最小限の操作で検査終了できるよう変更いたします。
また、検査時間については、検査予約時に配布します文書にて案内しておりますが、検査当日にも再度患者様と確認するよう周知致しました。
そして検査部位の痛みなど、検査中は患者様の観察を怠ることなく、適宜声掛けなど行い、痛み等の訴えと画像の取得を考慮して検査を進めるよう努めてまいります。 貴重なご意見ありがとうございました。